事故を装ったのは命令で保険金詐欺も事実です、争う姿勢はありません

自動車 ビジネス 企業動向

仲間と共謀し、故意に交通事故を起こして保険金435万円を騙し取ったとして、詐欺容疑で起訴されていた3人の男に対する初公判が25日、福島地裁で行われた。3人は起訴事実と検察側の主張を全面的に認め、裁判はこの日だけで結審している。

この事件は昨年3月11日の午後9時ごろ、福島市の市道交差点でワゴン車と軽自動車が関係する交通事故が発端となっている。実はこの事故は保険金を騙し取るために行われた完全な偽装事故で、主犯格の男ら6人が乗ったワゴン車に、今回起訴された男たちが乗る軽自動車を衝突させたというもの。衝突された側の6人は、保険会社に対して6人分の治療費や休業損害金などの保険金570万円を請求していたとされる。

25日の公判で3被告は詐欺容疑を全面的に認めた上で、検察側の主張に対しても争わない姿勢を見せた。このため、裁判はこの日だけで終了。検察側は「主犯格の男に強制されて犯罪に従うなど同情すべき面もある」として、裁判長に懲役1年6カ月の判決を求めている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  2. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  3. 『GRヤリス』の空力&冷却性能を約50万円で大幅進化!「Aero performance package」発売
  4. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  5. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る