【リコール】今度はGM、なんと190万台が火を吹くおそれ

自動車 社会 行政

アメリカで昨年のリコール記録はジープ『チェロキー』の160万台だったが、それを上回る190万台の大型リコールがGMから。理由はエンジン火災の恐れがあるためだ。

対象は95年から97年に製造されたシボレー『キャバリエ』とポンティアック『サンファイアー』、96年から97年製造のビュイック『スカイラーク』、ポンティアック『グランダム』など。

NHTSA=道路交通安全局によると、「イグニッションワイアーの不良により煙の発生や火災が起きた」という報告がすでに159件寄せられている、という。GMではこれらの車に対し無料の修理を申し出ている。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る