【ニューヨークショー2002続報】サイオン『bbX』---「ちょーカッコいい!」

自動車 ニューモデル モーターショー
【ニューヨークショー2002続報】サイオン『bbX』---「ちょーカッコいい!」
【ニューヨークショー2002続報】サイオン『bbX』---「ちょーカッコいい!」 全 2 枚 拡大写真

トヨタが来年6月から展開する新ブランド「サイオン」。その第1弾となるトヨタ『bB』派生のサイオン仕様イメージモデル『bbX』は、記者発表会場からニューヨークショー会場のメインエントランスであるクリスタルパレスへと展示場所を移し、毎日熱い視線にさらされている。

 「サイオン」というブランドについては新聞でもテレビでも報道されたが、多くの来場者は「これ、どこのメーカー?」といった反応だ。まったく見たこともない四角いボディには「TOYOTA」の文字はいっさい入っていない。日本では「WiLL」ブランドがそうだが、サイオンは「従来のトヨタとはまったく違ったユーザー層にアピールする」のがねらいなのだ。

そのため、ニューヨークのダウンタウンの、とくにソーホーからチェルシーにかけての、先端を走っている若者が集まるようなあたりに「サイオン」のポスターが張られている。この写真のポスターは、西18丁目に店を構える「ドッグ・スパ・アンド・ホテル」の前にあった。ここは、犬好きの若者の間で注目されている店だ。

実際に、ショー会場で反応をたしかめると、「いいじゃん!」という声が多い。「見たこともないスタイルが新鮮だ!」「これはニューヨ−カーのためのクルマだよ!」とホメまくる若者もいる。何と言っても、展示車は超ハイパワー・オーディオシステム搭載車なのだ。

「アブソルートリー・クール!」とは、日本語なら「ちょーカッコいい!」だ。サイオンはじわじわとニューヨークの若者に浸透を始めたようだ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  5. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る