触診ではない!! ---救急救命士を準強制わいせつ容疑で逮捕

自動車 社会 社会

北海道警は8日、救急搬送中に交通事故被害者となった女性の胸を触るなど、わいせつ行為を行ったとして、札幌中央消防署に勤務する31歳の救急救命士を準強制わいせつの疑いで逮捕したことを明らかにした。

警察の調べによると、この救急救命士に「胸を触られた」と訴えた22歳の女性は、今年2月に札幌市内の交差点で起きたクルマ同士が衝突するという事故を起こし、足を負傷して救急搬送された。逮捕された救急救命士は病院まで搬送する間の2−3分、ストレッチャーに寝かされていたこの女性の胸を触り続けたという。

女性は「ケガをしたところは足だったのに、胸を触られたことでショックを受けた」として、3月上旬に札幌中央署に告訴状を提出。警察で捜査を開始したところ、この救急救命士が大筋で容疑を認めたために逮捕した。

救急救命士が患者の体に触れる際には、本人や家族に了解を得ることが必要と規定されているが、このときに確認を取ったかどうかは不明のままとなっている。救急車には他の隊員2名と、もう一方の当事者2名も乗っていたが、誰もこのわいせつ行為には気づいていなかったとされる。

警察では「容疑を自供したために逮捕したが、本格的な取調べには至っていない」とコメントしている。ちなみに職務中の救急救命士がわいせつ容疑で逮捕されたケースは過去に無い。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  3. ホンダの社員食堂、白いユニフォームでカレーうどんを金曜日に食べる理由
  4. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  5. 水素、バッテリー、サーキュラーエコノミー、最新のエネルギー技術が一堂に~第24回 スマートエネルギーWEEK【秋】~ 9月17日開幕PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る