バリケロ年俸大幅ダウンもしくはクビ?

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
バリケロ年俸大幅ダウンもしくはクビ?
バリケロ年俸大幅ダウンもしくはクビ? 全 2 枚 拡大写真
イタリアでの報道によると、ルーベンス・バリケロが雇い主であるフェラーリから大幅な賃金カットを命ぜられており、受け入れなければチームを解雇されることになるという。

バリケロはオープニングラップでの事故と2つのメカニカルトラブルによって今季はまだ完走がなく、フェラーリではすでにワールドチャンピオンのパートナーとなるべく若い才能探しに着手、バリケロには2003年のサラリーの大幅減額を提示したという。

同僚のミハエル・シューマッハは現在の契約終了後も引き続きフェラーリと契約を延長するものと見られ、セカンドドライバーにはマクラーレンのキミ・ライコネンのような若くて将来性のある存在を求めているという。

第一候補と考えられているのはザウバーのフェリペ・マッサ。フェラーリはエンジン供給先として関係の深いザウバーで若き才能を育ててもらい、2003年からシューマッハのチームメイトとして迎え入れるつもりだと予測されている。

バリケロは2000年にフェラーリ入りして以来、ナンバー2として活躍をしていたが、最近ではシューマッハとの待遇の違いへの不満を公に語るようになっていた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. 史上最高の暑さが襲ったニュル24時間耐久レース、トーヨータイヤ「PROXES Slicks」が貫いた不屈の走りPR
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る