【パナソニックポータブルDVDナビ発表】取り付けもカンタン、工賃いらず
自動車 テクノロジー
カーナビ/カーオーディオ新製品

ポータブルならではのメリットは、もちろんそれだけではない。「お客様からのアンケートを分析すると、ほとんどの方は自分で(車体に)取り付けをされています。つまり、ショップで買ったものを持ち帰って、すぐお使いいただける。それほど取り付けが簡単ということです」。カーナビの一般的な取り付け工賃は約3万円だが、ポータブルならそれも不要、と言えるのだ。
しかしながらデメリットもある。「ジャイロセンサーや車速センサーを持たず(注:そのために取り付けが簡単なのだが)、D-GPSだけで測位しているので、頭上に高速道路があったり、高層ビルが林立するような状況、東京で言うと、山の手線の内側などではではやはり苦しいですね。逆に環八あたりまで出ればほとんど問題ありません」とのことだ。
それが不満な向きには、ジャイロセンサーや車速センサー、VICSビーコン受信機がパッケージされたオプションも3万9800円で用意されているが、これには取り付け工賃が掛かり、価格的なメリットが失われるため、むしろワンランク上の「e-navi」シリーズなどの据え置き型も検討すべきだろう。
《》