【パナソニックポータブルDVDナビ発表】取り付けもカンタン、工賃いらず

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【パナソニックポータブルDVDナビ発表】取り付けもカンタン、工賃いらず
【パナソニックポータブルDVDナビ発表】取り付けもカンタン、工賃いらず 全 2 枚 拡大写真
国内カーナビ市場におけるポータブルナビの占有率は、安定して20%程度を維持している。パナソニック松下通信工業のグローバル商品企画室でナビゲーションを担当する武田潔主事は、「クルマを複数台所有する家庭や、低価格な入門機としての需要など、根強い支持を得ている」と分析する。

ポータブルならではのメリットは、もちろんそれだけではない。「お客様からのアンケートを分析すると、ほとんどの方は自分で(車体に)取り付けをされています。つまり、ショップで買ったものを持ち帰って、すぐお使いいただける。それほど取り付けが簡単ということです」。カーナビの一般的な取り付け工賃は約3万円だが、ポータブルならそれも不要、と言えるのだ。

しかしながらデメリットもある。「ジャイロセンサーや車速センサーを持たず(注:そのために取り付けが簡単なのだが)、D-GPSだけで測位しているので、頭上に高速道路があったり、高層ビルが林立するような状況、東京で言うと、山の手線の内側などではではやはり苦しいですね。逆に環八あたりまで出ればほとんど問題ありません」とのことだ。

それが不満な向きには、ジャイロセンサーや車速センサー、VICSビーコン受信機がパッケージされたオプションも3万9800円で用意されているが、これには取り付け工賃が掛かり、価格的なメリットが失われるため、むしろワンランク上の「e-navi」シリーズなどの据え置き型も検討すべきだろう。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産の商用車200台超、英国ホテルチェーン大手が導入へ…価格や性能が決め手に
  2. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
  5. 「ランクル250の対抗馬?」三菱の次期『パジェロスポーツ』は日本市場復活なるか、SNSでは期待の声続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る