ETCはオンラインで即日登録可能---意外に対応店舗が少ない実情

自動車 テクノロジー ITS

群馬県を中心に店舗展開しているカー用品店の「オートアールズ」は、同社の拠点40店舗すべてでETC機器の即日セットアップが可能となったことを明らかにした。

ETCはクルマに機器を取り付けるだけでは使うことができず、機器のID番号や料金の精算方法などをORSE(道路システム高度化推進機構)に登録する必要がある。通常は郵送でのみ登録を受け付けているが、一部の取り付け対応ショップではオンラインによる即日申請が可能となっている。ただ、このオンライン対応ショップは極端に数が少なく、全国に1万4000軒近くあるショップのうち、オンライン対応はわずか2600軒と、全体の約2割に留まっている。

こうした手続きの煩雑さがETC普及の妨げにもなっていると言われているが、同社では群馬、栃木、茨城、埼玉、長野、新潟、千葉、宮城、福島の各県に展開する40の店舗全てをオンライン対応ショップ化し、システムに詳しいスタッフも積極的に配置するという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る