【日産『モコ』発表】“後付け感”の無いようデザイン
自動車 ニューモデル
新型車

日産自動車デザイン本部、第三プロダクトデザイン部の斉木英志デザイナーによると、「まずフロントまわりでは、フードとグリル、バンパー、またホイールやリヤコンビネーションランプも日産のデザインによるものです。インテリアでは、シートファブリックの色と素材も日産オリジナルです」
デザイン上の大きな違いであるグリルについては「日産のデザイン・アイデンティティである、ウインググリルを“後付け感”の無いようデザインしました」と語る。グリル周辺は“MRワゴンの顔を変えただけ”に見えないよう、質感にはかなりこだわって作り込んでいるのことだ。
それだけに日産の自信は満々。目標月販台数は当初の3000台から、ゴーン社長によって4000台に上方修正されたほどである。
《レスポンス編集部》