【三菱WRCビート】今季初のグラベル戦---キプロスラリーに手応えと自信

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【三菱WRCビート】今季初のグラベル戦---キプロスラリーに手応えと自信
【三菱WRCビート】今季初のグラベル戦---キプロスラリーに手応えと自信 全 3 枚 拡大写真
FIA世界ラリー選手権(WRC)第5戦キプロスラリーは18日、ワークスチーム合同のシェイクダウンを実施。「マールボロ三菱ラリーアート」のフランソワ・デルクール、アリスター・マクレー、ヤニ・パーソネンの3人は入念なセットアップを行った。ラリーは19日からSS(競技区間)が始る。

今季初のグラベル戦となるキプロスのコースは、冬の悪天候で砂利が洗い流されて路面に固い岩盤が露出したため、去年より難しくなっている模様。デルクールとA. マクレーは先週4日間にわたり現地テストを実施、ラフロードに対応するためアンダーカウルを付けるなどクルマの補強も怠りないという。

デルクールはかなりの自信がある様子。「初のグラベルラリーだ。感触はいい。このままドライ・コンディションだったら、クリーンな路面でいいパフォーマンスを見せるはずだ」。

A. マクレーは遅めのスタート順(9番手)を生かしたいところだ。「ドライでスタートできたら、特に最初のSS3カ所では路面がきれいになった状態で走れる。コースは昨年より岩が露出し、荒れているようだ。しかし三菱ランサーの耐久性は抜群だからね」。

第3ドライバーのパーソネンはスウェディッシュ・ラリーに次ぐ今季2度目の参戦。「手応えもいい」と、自信を持っている。「ただこのラリーは初めてだから学ぶことも多いと思う」。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
  2. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、48Vハイブリッドを年内欧州発売へ…IAAモビリティ2025
  5. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る