それが愛情ですか? ---今年も起こったこんな事故

自動車 社会 社会

22日午後1時30分ごろ、福井県鯖江市内のショッピングセンターの屋上駐車場で、クルマの中にいた生後11カ月の乳児がぐったりとしているのを、買い物を終えてクルマに戻った両親が発見した。乳児は近くの病院に救急搬送されたが、間もなく熱射病で死亡した。

警察の調べによると、この両親は発見の2時間半ほど前にあたる午前11時ごろショッピングセンター駐車場に到着。その際、乳児がぐっすりと寝ていたことから、窓を少し開けた状態でクルマを止め、乳児を車内に寝かせたまま買い物を開始したという。2時間半ほどしてクルマに戻ると、乳児がぐったりとしていたことから119番通報し、病院に搬送したが、すでに熱射病の症状が出ており、手遅れの状態だった。

警察では両親から乳児を放置した経緯を詳しく聞くとともに、保護責任者遺棄致死容疑の適用も視野に入れた捜査を行う方針。この日の同地は6月上旬並みの暑さで、気温も25度を突破していたという。

毎年夏になると同様の事件が繰り返し発生するが、寝ている子供を起こさないこと=愛情と勘違いしている両親が存在するかぎり、こうしたケースは決して無くならない。保護責任者遺棄致死の責任が問われた場合、最高量刑は懲役15年となる。これは日本の刑法の中でも最も重い部類に入る。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  4. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る