県民からの猛反発に県警も折れた? 徳島で飲酒運転警察官を処分

自動車 社会 社会

徳島県警監察課は24日、今月2日に飲酒運転による事故を起こし、4人に軽傷を負わせた徳島東署の刑事課に所属する32歳の巡査部長に対し、停職1カ月の懲戒処分を言い渡していたことを明らかにした。本人には前日の23日に処分内容を言い渡したとしている。

この事故は2日の午前0時ごろ、徳島市昭和町の県道交差点で、信号待ちをしていたタクシーや軽自動車に後方から来た乗用車が追突。4人が打撲などの軽傷を負ったというもの。後の調べで追突したクルマを運転していた人物が徳島東署の警察官であること、事故当時は酒気帯び未満(呼気1リットル中、アルコール0.15ミリグラム含有)での飲酒運転だったことが明らかになった。

徳島県警ではこの事実を公表したものの、巡査部長の個人名などについては、道交法規定の酒気帯び量未満であることや、プライバシーへの配慮を理由に公表を避けてきた。しかし、この0.15ミリグラムというアルコール量は、今年6月以降は道交法改正によって、酒気帯び運転と認定される数値であり、その際に起こした人身事故は危険運転罪の処罰対象となるというのは既報のとおりだ。

県警ではこの巡査部長を業務上過失致傷容疑で検挙しているが、内部処分については逮捕当時から「検討を重ねたい」として、明言を避けてきた。しかし、市民から県警へ対してのクレームが相次いだことなどを受け、懲戒処分の適用を決めたという。

巡査部長本人に対しては停職1カ月、直属の上司である37歳の警部補(徳島東署刑事1課の係長職)についても所属長注意処分の懲戒処分を言い渡している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  5. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る