【トヨタ『ist』発表】全車種で★★★、4WDも

エコカー 燃費
【トヨタ『ist』発表】全車種で★★★、4WDも
【トヨタ『ist』発表】全車種で★★★、4WDも 全 3 枚 拡大写真

『ist』に用意されるエンジンは、1.3リットル、1.5リットルの2種類。ともに『ファンカーゴ』や『bB』に搭載されているものだ。また1.5には4WDもラインアップされる。

第4開発センター第2エンジン部の池谷太郎主担当員は「マイナーチェンジ後の『ヴィッツ』ファミリーと同じエンジンで、全車★★★(平成12年度排出ガス基準から75%低減)仕様です」と語る。

4WD車は車重が増える分、アクセルを深く踏み込むことになるため、★★★は珍しい。「4WD車は触媒の位置をよりエンジンに近づけて★★★レベルにした」ので、「排圧が高まった分、出力が2WD車より4psほど落ちています」とのことだ。

また今回、エアコンプレッサーの容量を可変にすることで、ON/OFFだったエアコンの制御をきめ細かくできるようになっている。快適な室内を確保しつつエンジンに負荷を掛けず、燃費に貢献するのが目的だ。

10・15モード燃費は、1.3が18.0km/リットルで、『フィット』の23km/リットルという数値から比べると見劣りするが、実用燃費はどうだ、と問うたところ、「…フィットほどは伸びるかどうかは分かりませんが、可変容量エアコンやフリクションの低減効果で改善はするはずです」と控えめの回答だった。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る