ホンダがi-VTECエンジン化を促進---『フィット』派生&新型『アコード』

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダがi-VTECエンジン化を促進---『フィット』派生&新型『アコード』
ホンダがi-VTECエンジン化を促進---『フィット』派生&新型『アコード』 全 1 枚 拡大写真

ホンダは今秋、『フィット』に1.5リットル車の追加や『アコード』のフルモデルチェンジによって、搭載エンジンのi-VTEC化を更に拡大展開する。

フィットに搭載する1.5リットルエンジンは『モビリオ』に積んでいるツインプラグ方式のi-DSIエンジンではなく新開発のi-VTEC・DOHCになる可能性が強い。同ユニットは1.7リットルないしは1.8リットルとのシリーズを形成しており、今秋マイナーチェンジする『シビック』や『ストリーム』に搭載される見込み。

アコードはセダンが10月、ワゴンが11月にフルモデルチェンジする(姉妹車の『トルネオ』は生産中止)。セダンは4気筒2.0、2.3リットル、ワゴンは2.4リットルエンジンを搭載する。このうち2.0リットルは既にストリーム、『ステップワゴン』、『インテグラ』、『CR-V』に搭載しているi-VTEC・DOHC。2.4リットルは新開発で2.0リットルとシリーズとなるi-VTEC・DOHCだ。

この他10月と来年初めにフィットベースのボックス型ミニバンとセダンを発売するが、こちらはi-DSIの1.5リットルとなる見通しだ

●メールマガジン「デイリーニュースランキング」では、毎日、全国のガソリン給油価格を発表しています。あなたはガソリンに払い過ぎているかも---

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. 【怪談】Cさんの最後の乗客
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る