【ワールドカップ】メーターの心配いらず…親善試合のタクシーは定額運賃で!!

自動車 社会 社会

国土交通省・中部運輸局は13日、静岡県の裾野市運動公園陸上競技場で25日に開催される横浜F・マリノスとワールドカップ・ウルグアイ代表チームの試合の際、最寄り駅と競技場間に定額運賃のタクシーを期日限定で認可した。全国で3例目になるという。

これは裾野市を拠点とするタクシー2社が中部運輸局に認可を申請してしたもの。競技場最寄りとなるJR御殿場線岩波駅との間、およそ3.9kmを1200円の定額運賃で結ぶ。通常、この区間の平均的な運賃は1250円だが、競技場までの道路が混雑して渋滞が発生した場合、時間ごとの運賃が加算されることとなり、全く前に進まないにも関わらず400円程度の上乗せが発生してしまう恐れがある。

今回のチケットは完売しており、事前にかなりの混雑が予想されているが、タクシー会社としては最大の稼ぎ時に客を逃すことはしたくないわけで、今回の申請に至った。

期日限定認可によるタクシーの定額運賃制度は今年2月に導入され、同様のケースはこれまでに2例ある。今回はワールドカップ関係の親善試合であることや、通常よりも安く運賃を設定して利用客の利便性などを図ったことが評価され、異例のスピード認可となった。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  3. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
  4. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
  5. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る