ゼロ・エミッション達成したタクシー、京都に登場……正体はなんと!!

エコカー 燃費
ゼロ・エミッション達成したタクシー、京都に登場……正体はなんと!!
ゼロ・エミッション達成したタクシー、京都に登場……正体はなんと!! 全 1 枚 拡大写真

京都市を中心に活動する環境NPO(民間非営利団体)の「環境共生都市推進協会」は17日、ドイツから輸入した自転車タクシーの運行を開始した。ベルリンなどではポピュラーな乗り物となっているが、日本での運行はこれが初めて。

この自転車タクシーは「VERO TAXI(ベロタクシー)」と呼ばれるもので、3輪式の自転車の後部に乗客2名が乗れるスペースを作り、ポリエチレン製のカバーで覆ってある。全長は約3メートル、幅1.1メートルという巨体で、重さは140kgにもなるが、21段変速のギアを駆使して人力で動かすことになる。元々はドイツのベルリン市内で導入され、その後はヨーロッパ域内の20都市に広がった。

日本では環境NPOが「排ガスの出ない地球に優しい乗り物」としてアピール。ドイツの運行会社から10台を買い取り、今年4月からテスト運用を続けてきた。本格導入にあたっては「自転車の2人乗りは違反」とする府の道路規則がネックとなっていたが、京都府公安委員会は規約を改正し、一部区域に限ってベロタクシーの運用を認めた。

運行エリアは京都市中心部の中京区の1km四方の範囲で、運賃は1回1人300円。豪雨の日を除く毎日13時から17時まで利用できる。タマゴ型の赤い車体が目印だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る