自分に優しく他人に厳しく---東京都の身勝手な決定に八王子市が不満表明

自動車 社会 社会

東京都八王子市は29日、市の増収案として計画していたゴミ収集車への車体広告の掲示について、東京都から屋外広告物条例の規定違反を理由に断念を求められていたことを明らかにした。

これは八王子市が低迷する市の財政を救おうと、市内を走るゴミ収集車の車体側面部を広告スペースとして提供する計画を打ち出した。これにより、市には年間数百万の広告掲示料を得られることになり、税収の落ち込みをフォローできると考えられていた。

ところがこれに待ったを掛けたのが東京都。「ゴミ収集車に広告を掲示することは、都の屋外広告物条例に違反する」と、計画を見直すように指導したという。

しかし、その指導を行った東京都が財政支援を理由に、条件付でバスや列車の車体への広告提示を認めてきたという経緯がある。東京都交通局はバス車体スペースの明け渡しにより、赤字の大幅圧縮に成功している。

八王子市では「都がやるのは良くて、自治体はダメという確固たる理由が提示されておらず納得できない。違反を承知で車体広告を解禁したのは東京都自身なのに…」と反発しており、今後の成り行きが注目される。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る