自分に優しく他人に厳しく---東京都の身勝手な決定に八王子市が不満表明

自動車 社会 社会

東京都八王子市は29日、市の増収案として計画していたゴミ収集車への車体広告の掲示について、東京都から屋外広告物条例の規定違反を理由に断念を求められていたことを明らかにした。

これは八王子市が低迷する市の財政を救おうと、市内を走るゴミ収集車の車体側面部を広告スペースとして提供する計画を打ち出した。これにより、市には年間数百万の広告掲示料を得られることになり、税収の落ち込みをフォローできると考えられていた。

ところがこれに待ったを掛けたのが東京都。「ゴミ収集車に広告を掲示することは、都の屋外広告物条例に違反する」と、計画を見直すように指導したという。

しかし、その指導を行った東京都が財政支援を理由に、条件付でバスや列車の車体への広告提示を認めてきたという経緯がある。東京都交通局はバス車体スペースの明け渡しにより、赤字の大幅圧縮に成功している。

八王子市では「都がやるのは良くて、自治体はダメという確固たる理由が提示されておらず納得できない。違反を承知で車体広告を解禁したのは東京都自身なのに…」と反発しており、今後の成り行きが注目される。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る