署内での酔い覚ましに効果なし!? 飲酒運転事故の警部補を書類送検

自動車 社会 社会

栃木県警は30日、飲酒運転で事故を起こした小山署刑事2課の48歳警部補に対し、減給100分10を6カ月という懲戒処分を言い渡すとともに、同日付で業務上過失致傷罪で書類送検したことを明らかにした。

この警部補は今月20日の午後8時30分ごろ、小山市内の県道を自分のクルマで走行中、減速した前方のクルマに追突。このクルマを運転していた21歳の女性に頚椎ねんざなどのケガを負わせたという。

この日、警部補は同署の署長らと一緒に警察協力団体の懇親会でビール大瓶2本程度の飲酒を行い、いったん署に戻ってから自分のクルマで帰宅する途中だった。本人が飲酒運転であるかもしれないと申告したため、事故処理に訪れた交通課員がアルコール濃度をチェックしたところ、酒気帯びには満たない量のアルコールが検出された。

警察では飲酒運転とは該当されないことから、この警部補を業務上過失致傷容疑で検挙し、取調べを行ってきた。調べに対して警部補は「署で酔い覚ましをして、もう大丈夫だと思って運転したが、わずかに残っていたようだと」供述。本人が自覚している以上、容疑が固まったとして送検することになったという。また、送検という事態にあたり、懲戒処分も検討され、最終的に今回の減給を決めたとしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る