署内での酔い覚ましに効果なし!? 飲酒運転事故の警部補を書類送検

自動車 社会 社会

栃木県警は30日、飲酒運転で事故を起こした小山署刑事2課の48歳警部補に対し、減給100分10を6カ月という懲戒処分を言い渡すとともに、同日付で業務上過失致傷罪で書類送検したことを明らかにした。

この警部補は今月20日の午後8時30分ごろ、小山市内の県道を自分のクルマで走行中、減速した前方のクルマに追突。このクルマを運転していた21歳の女性に頚椎ねんざなどのケガを負わせたという。

この日、警部補は同署の署長らと一緒に警察協力団体の懇親会でビール大瓶2本程度の飲酒を行い、いったん署に戻ってから自分のクルマで帰宅する途中だった。本人が飲酒運転であるかもしれないと申告したため、事故処理に訪れた交通課員がアルコール濃度をチェックしたところ、酒気帯びには満たない量のアルコールが検出された。

警察では飲酒運転とは該当されないことから、この警部補を業務上過失致傷容疑で検挙し、取調べを行ってきた。調べに対して警部補は「署で酔い覚ましをして、もう大丈夫だと思って運転したが、わずかに残っていたようだと」供述。本人が自覚している以上、容疑が固まったとして送検することになったという。また、送検という事態にあたり、懲戒処分も検討され、最終的に今回の減給を決めたとしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. VWの高性能小型EV『ID.3 GTX』、2代目ゴルフに着想の「FIRE+ICE」限定発売へ
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る