GMがフィアット買収に向けてプロジェクトチームを立ち上げた

自動車 ビジネス 企業動向
GMがフィアット買収に向けてプロジェクトチームを立ち上げた
GMがフィアット買収に向けてプロジェクトチームを立ち上げた 全 2 枚 拡大写真

GMがすでに資本提携している相手のフィアット買収に意欲を見せている。まだフィアット側とは具体的な交渉が始まっていないが、GM社内にはトップシークレットのプロジェクトチームが作られ、買収した場合の損得が議論されているという。

ただし買収には問題が2点ある。ひとつは、GMが最近韓国の大宇(デーウ)を買収したこともあり、資金的にすぐにフィアット買収に乗り出すのは苦しい、ということ。もうひとつは、フィアットが交わしているサプライヤーとの契約内容が勝手に破棄できないものであることなど。例えばフィアットはマニェッティ・マレリ社との契約を交わしているが、これがコスト高でフィアットの競争力を下げているにもかかわらず、一方的な破棄はできない契約内容となっている。

リック・ワゴナー会長は、買収に向けて動くかどうかはプロジェクトチームの報告結果次第である、とコメントしており、まだ結論は出ていないもののGMが真剣であることは間違い無さそうだ。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  4. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る