4月の事件の模倣犯? 少年による投げ込み事件再び

自動車 社会 社会

30日夜、茨城県千代田町内の常磐自動車道で、高速道路の上を通る陸橋上から丸太が落ち、これに接触した軽自動車のタイヤがパンクするという事件が起きた。茨城県警は「自分がやった」と通報した17歳少年を高速自動車国道法違反の疑いで逮捕している。

警察の調べによると、事件が起きたのは30日の午後8時ごろで、千代田町内の常磐自動車道下り線を走っていた軽自動車のドライバーから「陸橋上から丸太が落ちてきて、これに接触してタイヤがパンクした」という通報が日本道路公団(JH)に寄せられた。

JHが警察に被害を報告したところ、事件から45分後、茨城県警の110番受付センターに対して「高速道路を走るクルマに向かって丸太を投げた。逮捕してくれ」との通報があり、石岡署員が通報のあった公衆電話の横に立っていた17歳少年に職務質問を行ったところ、犯行を認めたため、高速自動車国道法違反容疑で緊急逮捕した。

石岡署管内では先月末にも同様の投げ込み事件があり、別の窃盗容疑で逮捕した17歳の少年2人が犯行を認めたため、逮捕したという経緯がある。今回の事件を起こした少年は別の人物で、警察の調べに対しては「頭がむしゃくしゃしたので投げた。前の事件は知らない」などと話しているという。

警察では4月に起きた事件に触発された可能性も捨てきれないとして、この少年を厳しく追及していく方針だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る