被告側は引き伸ばし作戦か---神戸大学院生殺人事件

自動車 社会 社会

今年3月、路上駐車を巡るトラブルから神戸の大学院生が暴力団員に拉致され、暴行を受けて死亡した事件で、この事件の実行犯とされ、殺人罪に問われている暴力団員7人に対する初公判が4日、神戸地裁で行われた。

この事件は今年3月4日未明、神戸市西区で路上駐車をしていた暴力団組長と大学院生がトラブルになり、その後に拉致され暴行を受けて殺害されたというもの。「殺せ」と指示した暴力団組長や、実際に暴行を加えた組員など9人が逮捕され、このうち7人が「実際の殺害に関与した」として、殺人容疑に問われていた。

4日に行われた初公判では、検察側が示す起訴事実について弁護側が猛反発。「それぞれの組員がいつ、どこで、どのように共謀し、殺害の発生はどの時点だったのか。誰がそれに関与したのか、その証明などはどこにあるのか」など、具体的な釈明を検察側に要求している。検察側は「団地前での暴行後に被告7人が集まった時点以降、事前共謀が成立した」と発言するに留め、事実関係は今後の訴訟の過程で行っていくとした。

次回公判は8月を予定しているが、弁護側は引き伸ばし戦略を取るようで、これがいつ決着するのかは不透明な情勢だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る