【新聞ウォッチ】「日本代表チームは9日のロシア戦も引き分ける」豊田名誉会長

モータースポーツ/エンタメ 出版物

気になるニュース・気になる内幕——今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2002年6月5日付

●京都議定書批准、議長国の重い約束、自動車「環境」で販売促進も (朝日・10面)

●北米5月の新車販売、日本勢は好調維持 (東京・8面)

●長寿の秘訣・スーバーカブ、使い勝手追求、世界の足に (読売・11面)

●排ガス規制対応トラック、国内初、いすゞが発売(産経・10面)

●トヨタ「ヴォルツ」8月上陸、GMとの合弁車本格生産始まる(東京・9面)

●富士重工、中国に乗用車輸出(日経・13面)

●アイシン、豊生ブレーキを子会社化 (日経・13面)

ひとくちコメント

午後6時のキックオフで列島が興奮と熱狂に揺れた。 きょうの各紙も日経を除き全紙が1面トップで「日本引き分け、勝ち点1」(読売、朝日)などと大きな見出しを掲載。スポーツ面、社会面にも「列島、手に汗90分、よくやった日本」(読売)、「期待、歓喜、最後のため息」と熱い夜の感動を伝えている。

自動車業界のトップには、Jリーグなどを通じて熱狂的なサッカーファンも多いが、名古屋グランパスの生みの親でもあるトヨタ自動車の豊田章一郎名誉会長もそのひとり。

きのうは豊田氏が会長を務める日本自動車会議所の定時総会を昼の時間帯に繰りあげて、埼玉スタジアムに直行したが、昼の懇親会の会場では、筆者に「ベルギーとの初戦は引き分ける」と大胆に予想。しかも「日本代表チームは9日のロシア戦も引き分け、14日のチュニジア戦に圧勝して勝ち点5で必ず決勝トーナメントに進出する」と大予言した。

昨夜の初戦をズバリ的中させただけでもサッカー解説者顔負けである。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る