トヨタがETC普及に努めると……専用カードが10万枚突破

自動車 テクノロジー ITS

トヨタ自動車と金融子会社トヨタファイナンスは6日、クレジットカード「TS3=ティーエスキュービック」カードの、ETC(自動料金収受システム)専用カードである「ETC TS3」カードの発行枚数が3日で10万枚を突破したと発表した。

同社はETC車載機の販売や料金所への専用ゲートの敷設などETCの普及に向けて総合的に取り組んでいる。専用カードの発行もその一環、で昨2001年4月から会員募集を開始した。

現在、全国5000店以上のトヨタ販売店がカードの申し込み受け付けやETC車載機の販売・取付けを行っている。ETCは車載機の価格や取付け工賃が高いといった理由から利用者数が伸び悩んでいる。トヨタは本格普及に向け廉価な車載機の開発や利便性の高いサービスの提供などに取り組んでいくとしている。

★★★2002年夏のボーナスでねらうカーナビはこれで決まりだ!! 春夏の新製品では4社から投入されたHDDモデルに注目。それぞれ新メディアを活かしたアイデアを満載する。---

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る