迷彩服で見えなかった? 自衛隊員がクルマにはねられる

自動車 社会 社会

11日夜、青森市の路上で行軍訓練中だった陸上自衛隊青森駐屯地・第五普通科連隊第三中隊の列に運転を誤ったクルマが突っ込み、隊員8人が重軽傷を負う事故が起きた。警察では迷彩服のために発見が遅れた可能性もあるとして捜査を続けている。

警察によると事故が起きたのは11日の午後8時15分ごろで、青森県青森市の路上で行軍訓練をしていた自衛隊員の列に後方から走ってきたクルマが突っ込んだ。この事故で隊員4人が腕や肩の骨を折る重傷を負い、他の4人も軽傷を負った。また、迫撃砲の運搬車両も事故によって破損している。

現場は街灯の無い直線道路だが、自衛隊員は迷彩服を着用した状態で道路左側を1列縦隊で歩行していた。クルマを運転していた27歳の男性は事故の直前まで自衛隊員の存在に気づいておらず、「避けようと思ったときにはもう遅かった」と供述しているという。

第五普通科連隊第三中隊の90人は事故の1時間ほど前に青森駐屯地を出発、小谷演習場までの約40kmを行軍する訓練を行っていた。警察では双方の安全確認に怠りがあった可能性が高いとして関係者から今後も事情を聴く方針。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る