学校に歩いて通うのが面倒…。クルマを盗んだ14歳少年の主張

自動車 社会 社会

千葉県警は17日、盗んだクルマを通学の手段として使用していた14歳の少年を窃盗容疑で逮捕したことを明らかにした。歩いたり自転車を使うのが面倒になり、クルマを盗んだようだ。

警察の調べによると、この少年は10日未明、富津市内の住宅からカギのついた状態のまま置かれていた軽自動車を見つけ、そのままこのクルマに乗って現場から逃走した。

このクルマの所有者である主婦は朝になってからクルマが無くなっていることに気づき、警察に被害届けを出した。しかし、盗難から5日後、自分のクルマを少年が運転していることを目撃、警察に連絡し、結果としてこの少年を警察が逮捕するに至った。

少年は警察での取り調べに対して「学校に通うのが面倒になって、足代わりにするためにクルマを盗んだ。授業中は学校近くの空き地に置いておいた」と供述しており、反省している様子は見られないという。

★★★2002年夏のボーナスでねらうカーナビはこれで決まり! 春夏の新製品の詳細解説&試乗リポート。そしてメーカーにあなたが提案:アンケートに答えてQUOカードをもらおう!! ---

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る