【MES】マニアもうなるカーオーディオの祭典、今年も幕張で開催

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【MES】マニアもうなるカーオーディオの祭典、今年も幕張で開催
【MES】マニアもうなるカーオーディオの祭典、今年も幕張で開催 全 1 枚 拡大写真

モービルエレクトロニクスショー実行委員会は22日と23日の両日、千葉県の日本コンベンションセンター(幕張メッセ)で『モービルエレクトロニクスショー』を開催した。メーカーやショップが中心となり、音響技術をアピールするイベントで今年が3度目。

今年は昨年を上回る36のメーカーとインポーター、75のプロショップが出展。最新の機材を用いてインストール技術などを競った。不景気な昨今の情勢を考慮してか、昨年まで普通に見られた「車両価格の倍」というような高いシステムではなく、現実的な価格で「ここまでの音が作れます」とアピールするショップも出てきたことは特筆に価するだろう。

主流となったのは100−200万円台のシステム構成だったが、もはやクルマという域を超え、コンサートホールや映画館の音響に匹敵するものが大半。入場開始直後から長い行列ができるデモカーもあり、音にはうるさいという一言居士な方々も、この日ばかりは口数少なく音に聞き惚れるばかりだった。

★★★2002年夏のボーナスでねらうカーナビはこれで決まり! 春夏の新製品の詳細解説&試乗リポート。そしてメーカーにあなたが提案:アンケートに答えてQUOカードをもらおう!! ---

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る