罰金を納入しないと強制労働!! ---大阪府警が139人に実力行使

自動車 社会 社会

大阪府警と大阪地検は1日、道路交通法違反容疑のうち、赤キップを切られて罰金刑が確定しているにもかかわらず、罰金の納付を拒んでいる139人を対象に収監状を取り、6月下旬までに40人を実際に収監していたことを明らかにした。

これは今年5月1日の時点で、交通違反による罰金刑が確定しているにも関わらず、確固たる主張のないまま罰金納付を拒んでいた139人を対象に行われたもの。「期限までに納付の無い場合には収監し、労役留置する」という収監予告状を対象者に送付。結果として40人を実際に収監し、罰金相当額を作るまで労役留置した。

40人中25人が留置後3日以内に納入手続きを取って釈放されたものの、15人は支払うことが出来ず、そのまま労役を続けるはめに。また、予告状受け取り後に慌てて納付した違反者が54人いた。残る45人は大阪から離れているなどして、所在不明となっているが、収監するということは公告しており、他の都道府県にいたとしても発見次第で処罰対象になるという。

府警では「反則金や罰金が払えない場合、今後もこのような手段を取ることがある。それが嫌なら最初から違反しないように心がけることです」とコメントしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る