聴取担当の警官も思わず涙? 過酷な業務を命じた運送会社を送検

自動車 社会 社会

秋田県警は2日、トラック運転手に過酷な勤務条件を命じ、過労が原因となる居眠り運転事故を誘発したとして、宮城県内の運送会社と、同社の運行管理担当役員、事故を起こした運転手本人を道路交通法違反容疑で書類送検したことを明らかにした。

警察の調べによると、この会社は運転手に対して「会社の収益が低いのは、働きが足りないからだ」と言い、1日あたり23時間労働という常識では考えられない過酷な勤務を命じていた疑いが持たれている。運転手はトラックの車内で2〜3時間の休憩が許されるのみで、この間に睡眠と食事を行っていたという。

もちろん、このような勤務状態で正常な運転ができるわけもなく、今回送検された運転手は4月19日未明、秋田県小坂町内の東北自動車道下り線を走行中に居眠り運転を行い、中央分離帯に衝突するという事故を起こしたが、他のクルマを巻き込んでいないことからそのまま逃走している。

後続車のドライバーがこのトラックのナンバーと、車体の特徴を覚えており、警察に通報した結果、この運送会社とドライバーの存在が明らかになり、5月から任意で取調べを行っていた。

その過程で26歳の運転手は事故を起こす前の1カ月間、会社から与えられた休暇が全く無かったことを告白。さらに「体が辛いから休ませてくれと言っているのに、お前は甘いと言われた」、「事故を起こしたことが発覚するとドライバーの責任にされるので逃げた」、「1日の平均労働時間は23時間で、睡眠時間は丸2日間働いて2時間作るのが精一杯だった」などと泣きながら供述したため、警察はドライバーだけに事故の責任を負わせるのは酷だと判断。法人として会社自体を送検することを決めたという。

●●●あなたはガソリンに払い過ぎているかも! メールマガジン「デイリーニュースランキング」では、毎日、全国のガソリン給油価格を発表しています。---

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る