【トヨタ『プロボックス/サクシード』発表】ビジネス専用デザインの理由

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ『プロボックス/サクシード』発表】ビジネス専用デザインの理由
【トヨタ『プロボックス/サクシード』発表】ビジネス専用デザインの理由 全 3 枚 拡大写真

従来の商用バンは乗用のワゴンをもとに、装備を簡略化して仕立てたものが基本だった。しかし『プロボックス/サクシード』は、シャーシから専用のものが開発された。その理由をデザイナーにうかがった。

デザインを担当したトヨタ自動車第2開発センター・第2デザイン部特命グループ長の市野善清さんによると、「今までの方法は無駄が多かった」という。 「今までは乗用ワゴンの部品をはぎ取って、バン用の部品を取り付けたり。しかし商用バンを徹底的に追求すると、乗用バンの流用ではユーティリティに限界が出てくる。そのためにも流用ではなく、商用として“これ一台で完結”というものを作りたかった」と語る。

そこで気になるのはコストの面。開発費も専用で負担になるわけだ。市野さんによると「過去の『カローラバン』や『カローラバン』の例を出すと、10年近くのロングライフ商品。プロボックス/サクシードでも長いスパンで見れば、丸っきり新しく作ってもコストは(派生車と)変わらない」とのこと。

なおインタビューした市野さんは、『ヴィッツ』『ファンカーゴ』『bB』のデザインを担当。肩書きの特命グループとは、トヨタ第2デザイン部の中において、主に先行開発を行なう部長直属の部門。

★★★2002年夏のボーナスでねらうカーナビはこれで決まり! 春夏の新製品の詳細解説&試乗リポート。そしてメーカーにあなたが提案:アンケートに答えてQUOカードをもらおう!! ---

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産車ベースで27年ぶり復活!? ホンダ『ホライゾン』、協業の進展は
  2. 「歴史は繰り返す」日産自動車、横浜の本社ビルも売却検討[新聞ウォッチ]
  3. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  4. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  5. フィアットの「新パンダ」に日本のファンも反応!「めっちゃかわいい」「出たら買っちゃう」日本導入は
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
ランキングをもっと見る