パーキングメーター時間外駐車OK!! 愛知県警が駐禁商法を返上へ

自動車 社会 社会

愛知県警は5日、これまで使用時間帯以外は駐車禁止区域としてきたパーキングメーター(パーキンクチケット)設置区間の使用条件を見直し、時間外は駐車可能とする方針をまとめ、4日に行われた県議会警察委員会で報告したことを明らかにした。

パーキングメーターを設置した道路の場合、メーター作動時間中に限っては、前払いで料金を納入すれば、1時間は路上駐車が認められるというもの。ただし、メーターの作動時間外は同じ道路でも駐車禁止となる。

同じ道路なのに時間帯によって駐車の可否が変わることから、警察商法の最たるものとして叩かれがちなこの制度だが、愛知県警では「昼間はクルマが置けて、夜はダメというのはおかしいのではないか」という市民からの指摘を受け、時間外でも原則駐車を可能とする方向で検討することになった。

導入が検討されているのは名古屋市中心部のパーキングメーターや、パーキングチケット発給機が設置されている広幅員の道路で、メーターやチケットの営業時間外となる午後8時以降は、指定された白線内にクルマを留め置いた場合でも路上駐車と見なさないでおくというもの。

県警では「地域の実情に合わせて実施していきたい。これで狭い道路への路上駐車も減るのではないかと」と自信を見せている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  2. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  3. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  4. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  5. トヨタのオフロード仕様「TRDプロ」、新色「ウェーブメーカー」で冒険心を刺激…今秋米国設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る