『ガライヤ』購入には鈴木亜久里による試験が必要!?

自動車 ニューモデル 新型車
『ガライヤ』購入には鈴木亜久里による試験が必要!?
『ガライヤ』購入には鈴木亜久里による試験が必要!? 全 1 枚 拡大写真

発売へ向け開発が進む『ガライヤ』。購入に当たっては、ユーザーがサーキットを運転するテストが必要になるという。そして何と助手席には鈴木亜久里ARTA総監督が座って合否を判定するという、夢のような体験が……。

住野公一オートバックスセブン代表取締役会長兼CEOによると「ガライヤはたくさん売ろうと思っていないし、手作りで生産台数が限られるため、売れすぎてしまっても困る……」

「投機目的になってしまえばハッピーじゃないし、本当に楽しんで欲しい人に行き渡らなくなる。そのためにもお客様をテストさせていただいて、テストに合格したら売らせて頂く」という。

さてそのテストだが、詳細は未定としながらも「出来ればサーキットで鈴木亜久里さんと一緒に走って頂いて、亜久里さんから合格が出たら購入できるというかたちを取りたい」と住野会長。

「テストという形を取りながらも、購入者にとっては亜久里さんと一緒にすごしていただいて、ひとつの儀式のようにもしたい」と語る。

650万円で鈴木亜久里と一緒にサーキットをドライブして、クルマも手に入る。こんなに安いことはないかもしれない。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  3. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  4. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  5. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る