鉄鋼200トンを空輸大作戦---これがホンダの関税対抗策

自動車 ビジネス 企業動向
鉄鋼200トンを空輸大作戦---これがホンダの関税対抗策
鉄鋼200トンを空輸大作戦---これがホンダの関税対抗策 全 1 枚 拡大写真

アメリカでは「アジアやヨーロッパ製の鉄鋼が不当に安い価格で国内の鉄鋼業者を苦しめている」という理由から鉄鋼への輸入関税の30%という大幅アップを強行した。しかしホンダは以前から「関税をかけることで質の良いシートメタルが不足する」と主張していた。

そしてその主張通り、関税がかかるにもかかわらず先週200トンのシートメタルを輸入(それも空輸!)。今月だけでも輸入総量は2000トンに達する見込みだ。またトヨタ、日産など、アメリカで自動車を生産している他の日本のメーカーもホンダに続き、高価なシートメタルの輸入に踏み切る構えだと言う。

しかし自動車関係のエコノミストには、こうした状況が続けば、日本のメーカーは高価なシートメタルを輸入するよりもクルマそのものを日本やアジアでの生産にシフトし、アメリカでの生産規模を縮小させる、と予想する者もいる。これはアメリカ経済全体にとっての打撃にもつながりかねない。

アメリカの自動車メーカーも品質を保持するためには輸入シートメタルに頼るべき、という論調になりつつあり、自動車メーカー全体からシートメタルに対する関税の緩和を求める声が高くなっている。

いくらシートメタルのダンピングを訴えても、肝心の国内メーカーが需要に見合う質の高い、かつ安価な製品を供給できないのではどうしようもない、といったところ。

★★★2002年夏のボーナスでねらうカーナビはこれで決まり! 春夏の新製品の詳細解説&試乗リポート。そしてメーカーにあなたが提案:アンケートに答えてQUOカードをもらおう!! ---

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る