頭の良いひったくり犯、現る---警察の裏をかいて130万円荒稼ぎ

自動車 社会 社会

大阪府警は9日、大阪・梅田を中心にバイクを利用したひったくり犯罪を繰り返していた16歳と17歳の少年6人を窃盗容疑で逮捕し、主犯格の1名を書類送検したことを明らかにした。余罪は30件を超え、総額130万円あまりの被害を出している常習者だが、警察の包囲網に掛からない秘策があったという。

警察の調べによると、主犯格の少年は警察の広報で「ひったくり犯罪は深夜に集中している」ということを知り、「だったら深夜でなく、早朝の通勤時間帯にやればいい。寝ぼけているやつも多い」と考案。犯行に使うバイクも原付ではなく、二人乗りが怪しまれない125ccクラスの小型二輪車を用意した。また、「警察への偽装工作と顔が見られないこと」を目的にフルフェイスのヘルメットも着用するという念の入れようだった。

こうしたことを仲間に徹底し、ほとんどの犯罪を朝の通勤ラッシュの時間帯に定めた。犯行後、盗品やヘルメットを駅のコインロッカーに入れて何食わぬ顔で学校に向かい、放課後に改めて回収するという手段で反抗を重ねていた。

唯一の落ち度は盗んだキャッシュカードの暗証番号入力に失敗したことで、このときに防犯カメラが撮影した映像からグループの1人がわかり、逮捕後の供述から全容が明らかになった。

警察では「ひったくり犯罪が原付バイクに乗った不良少年によるものという固定観念を打ち崩すきっかけにもなった。これからはどの時間帯にも犯行が起きることをアピールしていきたい」とコメントしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る