住友ダンロップ『デジタイヤDRSII』が進化---氷雪路シミュレーション

自動車 ニューモデル 新型車
住友ダンロップ『デジタイヤDRSII』が進化---氷雪路シミュレーション
住友ダンロップ『デジタイヤDRSII』が進化---氷雪路シミュレーション 全 3 枚 拡大写真

ダンロップの住友ゴム工業は、新技術『デジタイヤDRSII』に新たに氷雪路の路面環境シミュレーションを実現させることに成功した。従来はスーパーコンピューターの中で、クルマの挙動や雨などの路面環境シミュレーションを可能にしていた。

まず氷上シミュレーションより、タイヤと氷の間でおこるミクロスケールの現象の観察が可能になった。グラスファイバーが氷をひっかいている状況を観察できる「ひっかきシミュレーション」からは「ビッググラスファイバー」が、タイヤと氷との間に存在する水の排水状況を観察できる「ミクロハイドロ・シミュレーション」からは新素材「天然酸化珪素」が生まれまた。

そして雪上シミュレーションにより、トレッドパターンが雪を噛んでいく状態を観察することが可能になった。圧雪路面で踏み固めた雪の密度をシミュレーションした結果、トレッドセンター部のパターンが雪上性能に大きく関わることが判明、圧雪路面を押し固めながら雪柱をつくり出しトラクションを生み出す「センター部雪柱グルーブ」を新開発した。

★★★夏休みに備えてカーナビが欲しい? 悩んでいたらこれで決まり! 新製品の詳細解説&試乗リポート。そしてあなたからメーカーに提案:アンケートに答えてQUOカードをもらおう!! ---

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  3. スズキ『アルトラパン』が10年目のビッグマイチェン! 開発者が語る「長く愛される理由」と、それでもデザインを大刷新したワケ
  4. VW『T-Roc』新型、全車マイルドハイブリッドに…全長120mm拡大で快適性向上
  5. 「マークXの面影が…」タイで発表された新型「ヤリスセダン」がかっこいいと話題に!「教習車にも」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る