“日本一速い男”星野一義が現役引退

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

“日本一速い男”星野一義が、28日をもってレーシングドライバーを現役引退した。今後は自らのチーム(チーム・インパル)の監督として、後進ドライバーの育成にあたる。

星野は47年静岡県生まれの55歳。63年に2輪モトクロス競技をはじめにモータースポーツ界に入り、69年に日産自動車と契約を交わし4輪へ転向した。さまざまなカテゴリーで600戦近いレースに参戦、76年と77年には富士スピードウェイで開催されたF1GPにもスポット参戦している。

判明分だけで日本人として最多の133勝を挙げ、“日本一速い男”と呼ばれる。星野選手は、海外でも92年のデイトナ24時間で長谷見昌弘/鈴木利男とともにニッサンR91CPで総合優勝、98年にはル・マン24時間で、鈴木亜久里/影山正彦とともにニッサンR390GT1で3位を獲得した。

97年春にトップフォーミュラから引退、99年からはJGTCに専念、今年7月のJGTC第5戦が最後のレースとなった。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  2. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  5. スカニアが始めるレンタルトラックの戦略的意義
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る