【新聞ウォッチ】都市対抗野球、「いすゞVSホンダ」きょう決勝戦

モータースポーツ/エンタメ 出版物

気になるニュース・気になる内幕——今日の朝刊(朝日読売毎日産経東京日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2002年9月3日付

●トヨタが日産にハイブリッドシステムを供給、5年間で10万台(産経・1面)

●ゴーン社長がジーコ監督にシーマ贈呈!(読売・10面)

●自販連まとめ、8月の新車国内販売12カ月連続で前年割れ(読売・10面)

●都市対抗野球、きょう決勝、いすゞ(藤沢市)VSホンダ熊本(大津町)(毎日・18-19面)

●低硫黄軽油のスタンド販売開始、中旬までに都内GS144カ所でも(東京・21面)

●中国市場、1-7月の輸入車44%増、関税引き下げで(日経・9面)

ひとくちコメント

夏休みが終わり9月に入ったからというわけでもないだろうが、きょうの各紙は久しぶりに企業ニュースが大きく紙面を飾っている。まずケジメの話題では、原発トラブル隠し発覚で東京電力首脳が総退陣する引責人事を発表、やはり不祥事続きの三井物産も会長・社長が週内にも辞任を発表するという。牛肉偽装問題で揺れている日本ハムも大社前会長が球団オーナーも辞任し、主要役職から完全退任する。サッポロビールは発祥の地である札幌工場などを閉鎖する。

そんな暗い話題の中で比較的前向きな記事は自動車関連。トヨタが日産にハイブリッド車の技術を供与すると発表。その日産は、ゴーン社長がサッカー日本代表のジーコ監督に「シーマ」を寄贈した。さらに、都市対抗野球では、いすゞとホンダが勝ち進み、きょうの決勝戦は自動車メーカー同士の対決だ。とくに、いすゞは今季限りで休部となるだけに「有終の美」を飾れるかどうか午後1時から開始する決勝戦の経過が興味津々である。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る