トヨタがグループ会社の人事厚生業務を一括管理のため、新会社設立

自動車 ビジネス 企業動向

トヨタ自動車は、人事厚生業務の企画・運営を行う新会社「トヨタパーソナルサポート」を10月1日に設立すると発表した。新会社の資本金は6000万円で、トヨタが100%出資する。社長にはトヨタの松原彰雄常務が就任する予定。

新会社はトヨタグループの人事や福利厚生などの業務を請け負うことを目的としており、第一段階としてトヨタ及び関係会社の給与計算などの事務処理代行業務を開始する。現在、関係会社では給与計算の事務処理を各社ごとに行っており、システムの維持管理などのコストを各社が負担している。新会社がトヨタ従業員の給与計算業務ノウハウを活用し、関係会社の事務処理を代行することで各社の管理・間接部門の効率化をサポートしていく。

そして2003年4月からは、第二段階として福利厚生制度の企画・運営業務を行う機能を追加、トヨタと関係会社に福利厚生制度を展開していく。グループとしてスケールメリットを活用して管理・間接部門を効率化する。具体的には確定拠出年金制度、カフェテリアプラン、車両購入資金融資制度の展開・導入支援を実施していくという。

将来的には寮や社宅、保養所などの福利厚生施設の共同利用システムの開発・運営、給与計算共通システムの開発・提供も事業化していく。トヨタグループとして人事厚生業務を一本化してグループの結束力を強化する。

●株式市場のチェック漏れはありませんか。メールマガジン「デイリーニュースランキング」では、毎日、自動車業界の株価の動向をウォッチングしています。ぜひ読者登録を。---

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る