【パリ・ショー2002出品車】『シグナム』はビジネスクラス・オペル

自動車 ニューモデル モーターショー
【パリ・ショー2002出品車】『シグナム』はビジネスクラス・オペル
【パリ・ショー2002出品車】『シグナム』はビジネスクラス・オペル 全 2 枚 拡大写真
オペルは新型2ボックスサルーンの『シグナム』を発表する。発売は来年3月の予定だ。技術的には『ベクトラ』シリーズになるが、市場ではレインジ最上級に位置し、車名も別のものを名乗る。シグナムの名前では過去に何回かコンセプトカーが提案されていた。

シグナムの全長は4636mmでこれはベクトラ・セダンより40mm長い。いっぽうホイールベースの2830mmという数字は130mmも大きく、そのぶんリアオーバーハングが短い。そして車高はシグナムの方がわずかに高い。このスペースに5人が乗り、後席をたたんでスペースを効率的に使うこともできる。

エンジンは2.2リットル・ガソリン直噴(155hp)、2.0リットル・ターボ(175hp)、3.0リットルV6コモンレール・ディーゼル(177hp)の3機種をさしあたって設定。

座席本体の空調など、高級車としての装備も充実。オペルのカールペーター・フォルスター会長がシグナムによせる期待は大きく、「今まで他のブランドを選択していたユーザーがこれでオペルに乗り換えるだろう」と語る。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  5. 【アルファロメオ ジュニア 新型試乗】「蛙の子は蛙」でもやっぱりアルファロメオを選びたくなる理由…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る