【株価】19年ぶりの9000円台割れ---トヨタ、ホンダは4日ぶりに反発

自動車 ビジネス 株価
【株価】19年ぶりの9000円台割れ---トヨタ、ホンダは4日ぶりに反発
【株価】19年ぶりの9000円台割れ---トヨタ、ホンダは4日ぶりに反発 全 1 枚 拡大写真

反発して始まったが、不良債権の処理に対する不透明感から銀行株中心に売り注文が増え、全体相場は4日続落。平均株価は1983年8月12日以来の9000円台割れとなった。為替が円安気味で推移していることから、自動車株は高安まちまちとなった。

トヨタ自動車が、前日比40円高の3040円と4日ぶりに反発。9月の国内・北米販売がともに好調で、年金資金と見られる買いが入った。ホンダも20円高と4日ぶりに反発し、スズキと日産ディーゼル工業もしっかり。

マツダは『ファミリア』『ボンゴ』の好調で、宇品第二工場(広島市)を来年にも操業再開する方針だが、株価は2円安の274円と反落。ダイハツ工業は「2005年をメドに中国最大手メーカーの第一汽車と軽自動車の合弁生産を開始する」と報じられたが、1円安の424円と続落。日産自動車も20円安の859円と続落した。

●東京モーターショー開幕近付く!! メールマガジン「デイリーニュースランキング」では毎日の記事の中からオートアスキー編集部が選んだおすすめ記事をランキングにしてお届け!! 重大ニュースの見落としがこれでなくなります。---

《山口邦夫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る