『カローラ』の販売台数V34を阻止するのはやはりあのクルマ

自動車 ビジネス 企業動向
『カローラ』の販売台数V34を阻止するのはやはりあのクルマ
『カローラ』の販売台数V34を阻止するのはやはりあのクルマ 全 2 枚 拡大写真
日本自動車販売協会連合会が4日に発表した2002年度上半期の乗用車車名別販売ランキングでは、1位がホンダ『フィット』、2位がトヨタ『カローラ』、3位が日産『マーチ』の順となった。トヨタは年間ランキングでカローラの34年連続首位を狙っているが、フィットの勢いは衰えを見せない。

上半期のランキングではベストテンのうち、『ist』(イスト)、『ノア』、『ヴォクシー』など、トヨタ車が7モデルランクインして圧倒的な強さを見せ付けた。他メーカーでベストテンに入ったのはホンダと日産のみ。販売ボリュームでは他を寄せ付けないトヨタでも、フィットがあまりにも好調なため、首位がなかなか取り返せない状況が続いている。

すでに2002年上半期(1〜6月)の実績ではフィットに首位を奪われており、9月の実績もカローラはフィットに6000台の差をつけられ、なかなか差が縮まらない。ただ、トヨタも負けている状況に甘んじてはおらず、9月に商品改良とお買い得車の設定を行った。

年末に向けてカローラがどこまで反撃できるのか。「フィット対カローラ」の終盤戦に注目が集まっている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る