三菱・岩國副社長が大ナタ!---2チャンネル制あらためディーラー削減へ

自動車 ビジネス 企業動向

三菱自動車工業は4日、国内乗用車販売体制を再編すると発表した。現在の2チャンネル体制を1チャンネルに集約し、新たに「ミツビシ・モーターズ・ネットワーク」の名称に切り替えていく。

三菱はカープラザ系とギャラン系の2チャネル体制を敷いている。しかし需要の低迷やリコール問題により国内販売が大幅に落ち込み、2チャンネル体制の維持が難しくなってきた。このため販売系列を一本化することにより、販売会社を集約化し効率化を図ることにした。来年は移行期間とし、順次新体制に切り替えていく。

販売網再編に際し三菱は「ディーラースタンダード」を策定、販売台数など一定のハードルに届かないディーラーとは、現在の契約が切れる2004年3月以降は契約更新しない方針だ。

この計画を主導していくのはこの夏、フォード・ジャパンから移籍してきたばかりの岩國頴二副社長。過去にホンダやフォードで数々の実績を挙げてきた人物なだけに、ロルフ・エクロート社長も岩國氏の手腕に多大な期待をかけている。岩國副社長は「理想的に再編が進めば販売会社の数は227社から150社程度に減る」としている。ただ拠点数の大幅削減は行わない方針で販売店の数は大きくは減らない見通しだ。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る