神戸市営バスがまた人身事故? ---しかも今度はひき逃げ容疑も!

自動車 社会 社会

8日朝、道路を横断していた66歳の男性に、左折していた神戸市営バスが接触するという事故が起きた。男性は転倒した弾みに右足の骨を折る全治1カ月の重傷を負ったが、バスは現場からそのまま走り去った。運行ダイヤなどから事故を起こしたバスを特定したが、運転手は「当たったという認識すらない」と供述しているという。

警察の調べによると、事故が起きたのは8日の午前7時10分ごろで、須磨区白川台1丁目付近の市道で、道路を横断していた66歳の男性と、交差点を左折しようとしたバスの後部が接触するという事故が起きた。男性は接触の弾みで転倒し、右の大たい骨を折る1カ月の重傷を負ったが、バスは現場で停止することなく、そのまま走り去っていった。

神戸市消防局からの通報を受け、兵庫県警では運行ダイヤから事故を起こしたバスを特定し、終点となる市営地下鉄・名谷駅前に着いた段階で運転手に事故を起こしていたことを告げたという。しかし、運転手は「歩行者がいるという認識はしていたが、当たったとは思えない」と供述。バスの乗客にも事故に気づいた人はなく、終点までそういった申告も無かった。

警察では運転手からさらに事情を聞き、容疑が固まった段階で業務上過失傷害で検挙する方針だが、事故の状況が明確になっておらず、道路交通法違反(ひき逃げ、事故不申告)を適用するかについては検討中、としている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る