一歩踏み込んで……新型車デザイナーズトーク『プラド』&『サーフ』

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
一歩踏み込んで……新型車デザイナーズトーク『プラド』&『サーフ』
一歩踏み込んで……新型車デザイナーズトーク『プラド』&『サーフ』 全 3 枚 拡大写真

トヨタ自動車は新型『ランドクルーザー・プラド』と『ハイラックス・サーフ』を題材に、来る18日、「デザイナーズトーク」を開催する。デザイナーズトークとは、開発者が新型車デザインに込めた思い、注目して欲しいこだわりや開発過程の悩みなどについて、ユーザーと直に語り合う場。

■日時:10月18日(金)
18:00-18:50 プラド・トークセッション
19:00-19:50 サーフ・トークセッション
20:00-20:45 ミニパーティ

■場所:トヨタデザインMEGAWEBスタジオ
東京都江東区青海1丁目メガウェブ(トヨタシティショーケース1F)

■パネリスト:
開発(企画、外形、内装、カラー)担当デザイナー

■入場無料

過去3回のデザイナーズトークでは、各回50名を越えるジャーナリスト、デザイン系の学生、メガウェブの訪問客などが参加した。主催者は「一歩踏み込んだ内容を準備しています。ご期待下さい」と語る。さらにデザイナーとゆっくりと話しができるよう、トークセッションの後に懇談のミニパーティが設けられている。

できあがった製品がデザイナーの言葉のすべて、売上が評価のすべて、という見方もあるが、デザインとはそんなに簡単なものではない。デザイナーも人間、ユーザーも人間、両者が直接コミュニケーションをとれる良い機会だ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る