【東京ショー2002出品車】携帯電話でバス運賃を決済、日野が新しいシステムを提案

自動車 テクノロジー ITS
【東京ショー2002出品車】携帯電話でバス運賃を決済、日野が新しいシステムを提案
【東京ショー2002出品車】携帯電話でバス運賃を決済、日野が新しいシステムを提案 全 2 枚 拡大写真

日野自動車、KDDI、日本エリクソンの3社は、携帯電話と短距離無線通信技術を使った路線バスの利用をサポートするシステム「BTコンダクター」を共同で開発した。29日から開催される東京モーターショーに日野のブースに参考出品される。

【画像全2枚】

システムは、ITSを活用した人流分野のサービス向上を狙ったもので、路線バス乗降時に携帯電話を使ってサービスを受けられる。日野が企画して、短距離無線通信技術ブルートゥースの応用技術を持つエリクソンがシステムを開発、KDDIが全体をコーディネートした。

具体的なサービスは、バス利用者の携帯電話とバスやバス停に設置されたサーバー間にブルートゥース無線通信を適用、バスから携帯電話に停留所案内などの情報を文字、光、音声で提供するほか、携帯電話からの操作で、降車合図や運賃を電子決済できる。バスに乗り慣れない人、視聴覚障害者、外国人に対してバスの利用をサポートする。

今後も3社は実用化に向けた研究を行っていく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. フィアット『パンダ』、欧州で車名を『パンディーナ』に変更…ハイブリッド専用車に
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  4. 「ノイエクラッセ」をマイチェンで導入!? BMW『2シリーズクーペ』最新デザイン情報を入手
  5. ルノー『トゥインゴ』新型、11月6日デビューへ…初代のデザインに着想のEVに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る