【WiLL『サイファ』発表】ユーザー好みに育てるクルマ、ついに登場

自動車 ニューモデル 新型車
【WiLL『サイファ』発表】ユーザー好みに育てるクルマ、ついに登場
【WiLL『サイファ』発表】ユーザー好みに育てるクルマ、ついに登場 全 3 枚 拡大写真
トヨタは21日、新世代の情報端末『G-BOOK』を標準装着した新型車『WiLLCYPHA』(ウィル・サイファ)を発表し、同日から全国のカローラ店、ビスタ店での販売を開始した。価格は1.3リットルエンジン搭載の2WD車が126万円、1.5リットルエンジン搭載の4WD車が148万円。月販目標は1500台。

WiLLサイファは、新開発の情報ネットワークサービスであるG-BOOK対応の車載端末を初めて装備したクルマ。クルマ本来のメカニズムとしては『ヴィッツ』や『ist』(イスト)の流れを受けたものだが、スタイルは「サイバーカプセル」をテーマとした未来感覚あふれるものとなった。ボディーカラーも7色用意されており、いずれも原色系のこれまでにない感覚のものとなった。

また、WiLLサイファ登場にあわせて、トヨタファイナンスは「P-way」という新しい支払いシステムも用意させている。これは月々の基本料金に、1kmあたりの走行料金をプラスして月々の支払い料金を決めるというもの。携帯電話の通話料の概念に近いもので、ユーザーが「実際に乗った分だけ払う」ことになる。走行距離は内蔵されたG-BOOK端末が月ごとの締切日に送ったデータで算定する仕組みだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  5. 次世代バイオディーゼル、2050年カーボンニュートラルへ…期待される理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る