【新型トヨタ『サーフ』発表】デザイントーク---トラック+スポーツカー=サーフ

自動車 ニューモデル 新型車
【新型トヨタ『サーフ』発表】デザイントーク---トラック+スポーツカー=サーフ
【新型トヨタ『サーフ』発表】デザイントーク---トラック+スポーツカー=サーフ 全 3 枚 拡大写真

18日、トヨタ自動車は新型車のデザイナーがユーザーと直接話し合う「デザイナーズトーク」を、東京臨海副都心のMEGAWEBスタジオで開催した。今回は『ランドクルーザー・プラド』と『ハイラックス・サーフ』との2本建て。

【画像全3枚】

新型『ハイラックス・サーフ』のねらいは“SUVスポーツカー”。トラック的な強さとスポーツカー的なスペシャリティを目指したという。

ハイラックス・サーフの外形デザインのチーフである、トヨタ第3開発センター・第3デザイン部の服部繁也担当員によると「ハイラックス・サーフはもともとトラックをベースにしている。こうしたピックアップトラックはアメリカで生まれ、個人主義と自由の象徴であった。新型サーフとしては、開拓のイメージの力強いトラックの上に、自由なイメージであるスポーツカーをのっけたSUVスポーツカーが理想」と語る。

一方、対抗案を出したCALTY(トヨタのアメリカにおけるデザイン拠点)のアラン・シュナイダー・シニアデザイナーからはビデオメールが届いた。彼は「アメリカではこうしたクロスオーバーのクルマはいっぱいある。サーフはトラックベースのため、トラックにもっと特化すべきではないか。そこで私はCピラーでキャビンと荷室を分けることによってトラックを意識させた」と語った。

結局コンペでシュナイダー・シニアデザイナー案は選ばれなかったものの、リヤ周りのアイデアが採用案に取り入れられることに。しかし、採用案には繊細すぎるとの意見があったようだ。そこで、よりSUVらしさを出すために、ジオメトリーとオーガニックをもじった“ジオガニック”を追求。トラック的なゴツゴツ感をより強くして熟成を重ねていったそうだ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  3. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  4. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  5. マツダの新型SUV『EZ-60』が250万円スタート…10月に盛り上がった口コミ記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る