寝入りばなを衝撃で起こされる? 深夜に高速バスがまさかの追突事故

自動車 社会 社会

30日深夜、兵庫県社町内の中国自動車道下り車線で、タイヤがバーストして運転不能になっていた大型トラックに、後方から走ってきた石見交通の大阪発津和野駅前(島根県)行きの高速バスが追突した。この事故でバスの乗員と乗客20人が重軽傷を負った。

兵庫県警の調べによると、事故が起きたのは30日の午後11時55分ごろだという。タイヤがバーストして走行不能になり、走行車線上に停車していた大型トラックに、後方から走ってきた石見交通の24人乗り高速バス「ツワノエクスプレス号」(大阪梅田発、JR津和野駅前行き)が追突した。

この事故でバスの乗客23人のうち18人は打ち身などの軽傷で済んだが、最前部近くに座っていた1人が顔や前歯を折る重傷を負い、運転手も潰れた車体に挟まれた足の骨など折った。トラックの運転手は路外に退避しており無事だった。

バスが衝突したトラックはタイヤのバーストによって身動きが取れなくなり、走行車線上にハザードランプを点灯した状態で停車していた。運転手が「故障で動けなくなった」と110番通報を携帯電話で行った直後、バスがほぼノーブレーキで突っ込んできたと供述しているという。

現場には長さ数十メートルのスリップ痕が残されているが、現場検証した高速隊によると事故当時バスは100km/hを超える速度で走っていたようだという。県警では運転手の回復を待って業務上過失致傷で事情を聞く方針。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る