【東京ショー2002速報】意外と便利なんです---『デミオ・ビジネスコンセプト』

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2002速報】意外と便利なんです---『デミオ・ビジネスコンセプト』
【東京ショー2002速報】意外と便利なんです---『デミオ・ビジネスコンセプト』 全 3 枚 拡大写真

マツダは『デミオ』の荷室部分を改造した商用車『デミオ・ビジネスコンセプト』と、福祉車両の『デミオ-i』を出品している。いずれのクルマもリアのサスペンションの取り付け位置を見直し、荷室部分をスロープ付きの超低床状態に改造したもの。

いずれのクルマも、リアの荷室部分を極限まで低床化してあり、リアバンパーの一部が折りたたみ式のスロープに早変わりする仕組みだ。デミオ・ビジネスコンセプトではリアシートをたたむと、荷物を積んだ台車ごと積載可能となる。荷室の床面は二層構造になっており、荷物を降ろした後の台車はたたんで下層に収納。上層部は普通の床として使うことができ、シートを復帰させれば5人乗車も可能となる。

デミオ-iは同じシステムを採用し、専用の車いすに乗ったまま移動できる仕組みになっている。運転者とのコミュニケーションを円滑に取れるよう、マイクとカメラを用意。運転者はインパネ部に設置されたモニターやスピーカーを通して、車いすに乗った人と話ができる。

マツダの会場説明員は「リアのサスペンションの変更がカギだった」と語る。サスペンションそのものに変更はないが、取り付け位置を変更したためにリアの車高が多少アップしているという。変更点はその程度で「運転を始めるとごくごく普通のデミオですよ」と語る。ビジネスコンセプトはコンセプトモデルとして終わりそうだが、福祉車両については「前向きに検討しているようだ」とのこと。

●おすすめ!! メールマガジン「デイリーニュースランキング」では毎日の記事の中からオートアスキー編集部が選んだおすすめ記事をランキングにしてお届け!! 重大ニュースの見落としがこれでなくなります。---

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る