セールスマンの人柄がユーザーの「買ってよかった度」をアップするって本当!?

自動車 社会 社会
セールスマンの人柄がユーザーの「買ってよかった度」をアップするって本当!?
セールスマンの人柄がユーザーの「買ってよかった度」をアップするって本当!? 全 1 枚 拡大写真

J.D.パワー・アジア・パシフィックは2日、日本で初めて実施した「自動車セールス満足度」調査の結果を明らかにした。新車購入後3−5カ月が経過した3096人を対象に、2002年7月から8月にかけて調査した結果、フォルクスワーゲン(VW)が1位となった。

この調査は北米や欧州などではすでに実施されているが、日本を対象に行われるのは今回が初めて。乗用車を購入した人に対し、購入したメーカーの「何が優れていたから購入を決めたか」などを問うもの。業界平均値を「100」と仮定し、それを超えたメーカーをランキング対象とした。

この結果、VWが109ポイントを獲得して1位に。2位にはホンダと日産が102ポイントの同率でランクインした。これ以外のメーカーは平均値の100ポイントを下回っているという。

顧客がメーカー(ディーラー)の「セールスの何に対して満足したか?」という問いでは、セールス担当者が50%で最も多く、次いで販売施設の34%、支払い・保険手続きの13%、デリバリー3%となった。

「セールススタッフの対応が良かったから契約書に判を押してしまった」とはよく聞くが、実際のデータにもそれが現れている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る