いすゞ『フォワード』が新短期排ガス規制を前倒し---NAエンジンに酸化触媒

自動車 ニューモデル 新型車
いすゞ『フォワード』が新短期排ガス規制を前倒し---NAエンジンに酸化触媒
いすゞ『フォワード』が新短期排ガス規制を前倒し---NAエンジンに酸化触媒 全 1 枚 拡大写真

いすゞ自動車は、中型トラックの『フォワード』のPM(ディーゼル微粒子)排出量を大幅に低減するととともに、スムーサーF(クラッチの無いマニュアル・トランスミッション)の標準化拡大による経済性の向上、スピードリミッタ−(速度抑制装置)の車両総重量8トン以上車への標準装備などの改良を図り、24日から発売した。

無加給エンジン搭載車にPMキャタコンバータ(酸化触媒)を標準装備した。これにより、排ガス中のPM値が0.18g/kWh未満となり、新短期排ガス規制値の数値目標を達成した。標準装備とすることで、後付による費用負担も軽減した。

ターボチャージャー付エンジン「6HK1」型は、エンジン単体でPM値0.18g/kWh未満を達成した。これによってフォワードシリーズ全車で低PM化を実現した。

価格はアルミウイングボディ、ショートキャブの4トンクラスが759万2000円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る