【0.15ミリグラムで30万円】店を出る前の“最後の一杯”が“最後の一撃”に

自動車 社会 行政

今年6月に改正道路交通法が施行され、酒気帯び運転と認定されるアルコールの量が呼気1リットルあたり0.15ミリグラムまで引き下げられたのはこれまでに何度もお伝えしてきたとおりだ。この新基準による検挙者も相次いでいる。

警察庁は「体重60kgの成人がビール大瓶1本を飲んでも、15分以内なら検出される量」として、0.15ミリグラムというという数値を決めた。従来の酒気帯び量の下位ボーダーは0.25ミリグラムだったが、これは「体重60kgの成人がビール大瓶2本を飲んだとしても、30分を過ぎると検出されなくなる」というもの。これを酒気帯びとして摘発するためのハードルは高く、なかなか摘発されないことから抑止効果が無かったという声も高かった。新基準の場合、飲食店を出る直前に飲んだ“最後の一杯”が“最後の一撃”となる可能性がある。その数分後に摘発を受けた場合、アルコールチェッカーのゲージは軽々と「0.15」を突破する可能性は高いのだ。

だが、この0.15ミリグラムという数値、実は極めて微妙なのだ。警察自身が「微量でも摘発可能になった」と主張しているが、裏を返せば微量のアルコールでも検出されてしまうということでもある。酒を飲んだつもりはないのに、極めて少量のアルコールを含む食物を摂取した場合、無常にも反応してしまうケースがある。こうなると「飲酒をしていない」と主張しても、警官だってそれを額面どおりに受け取ってくれることはまずない。無用なトラブルを避けるためには「アルコールを検出しそうなもの」も避ける必要がある。しかし、その「アルコールを検出しそうなもの」とは何なのか。実はいろいろと実験してみたのだが、意外なものが落とし穴になることがわかった。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  7. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  8. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  9. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る